fc2ブログ
:漫画 :マンガ :ニート

4コマ漫画『ニートな僕』

top_20090829203222.png
“しらいさりい”の4コマ漫画ブログです。現在は、きわめて稀にしか4コマ描いてませんが;;

ご挨拶とお知らせコーナー 

当ブログへお立ち寄り頂き誠にありがとうございますm(_ _)m
当ブログは不定期更新です。更新情報はしらいのツイッターでどうぞ。
感想・コメント等、個人的御用のある方はメールフォームよりお願いします。

★ 4コマ漫画 ★
ニートな僕 第1話~   ・ニートなパパ 第1話~
 ※その他作品は、右カラム中ほど“カテゴリ”からどうぞ

★ 過去作品 ★
・初のWEB配信コミック『負け犬ルーサー』の英語版、韓国語版
・ちょっとマイナーな16ページ短編コミック『不毛な生涯』
・未完の大人向け絵本コミック『アボガド太郎の話』(←密かに人気w)

★ お知らせ ★
「負け犬ルーサー」(送料無料)で好評発売中! 
 ※詳細は、スポンサー広告の下の>>続きを読むをクリック!

( 2025/11/11 00:00 ) Category ごあいさつ | トラックバック(-) | コメント(-)

2023年明けましておめでとうございます 

去年が令和4年で、今年が令和5年。
去年、1年はワケのわからないまま
あっという間に過ぎ去って・・・

というか後半は、ほとんどネットの見過ぎで
時間を失って、何もしないうちに時がすぎたかも。

賃貸していた家の明渡後の調停書類作成が
あまりにもストレスで、その作成が面倒すぎて
それから逃れるのにYOUTUBE動画やドラマに
はまって見て・・・

結局、やるべきことはちっとも進まず、
ただネットの見過ぎと、それと同時に
睡眠不足で更にやる気をうしなって・・・

なので、今年は、やっぱりまずは
ネット断ちを新年の抱負にしようと・・・と
思ってたのに、また
YOUTUBEで「ニート極道」なんか見て・・・

これやたら長くて、既にパート4まで見てしまった。。。
途中だけど、もうやめよう・・・
面白いけど、見ても何にも残らないし
何よりやらなくちゃいけないことをやらないと
やばすぎる・・・

ネットばかりみて、掃除も昨年の出来事まとめ
反省もしないまま、元旦・・・

とりあえず昨年の大きな出来事3つだけでも
まとめて記憶に残しておこうっと。

2022年(令和4年)の大きな出来事
1.3月7日に階段を踏み外して左足首の剥離骨折
2.11月にちょうど1年少し前に買ったスマホを
 車のボンネットに置いたまま忘れて走って
 車道の真ん中に落とす
3.12月7日にコンビニのポールに車をぶつけて
 自損事故→廃車

もしかして2番目の出来事も11月7日だったかも・・・
全て自分のうっかりミスばかり・・・
よくよく考えると3月の骨折も睡眠不足からだし
車の事故も睡眠不足からだ・・・

今年は、ネット断ちを決意したのだから
まず、スマホを寝床に持ち込まない
今日の夜から実行するぞ!

皆さんも意志強く、2023年を
素晴らしい実りある年にしてくださいませ。
明けましておめでとうございますm( _ _ )m
( 2023/01/01 15:43 ) Category 母との暮らし | TB(0) | コメント(-)

事故 

自損事故を3日前の明け方4時前頃にしました。
去年の1月下旬から長いブランクを経て、
自動車に乗り出して、初めての事故。
超ビックリとショック。

ずっと熟睡できず深夜や明け方に目が覚める日々が
続いていて、その日も深夜回ってから目が覚めて
コンビニを経由して出かけようとして、
そのコンビニの駐車場に入れようとした時、

「あれ?コンビニ閉まってる・・・??」と
照明のついていないコンビニを正面に見ながら、
駐車場に入れようとして

全く気が付かず、
駐車場に侵入されないようチェーンを張った
ポール3本のうち、一番左端の1本に正面衝突して、

正面バンパーがやられてしまったみたいで、
え・・・え・・・え・・・・って感じで、
どうしようどうしよう・・・とビビりつつ、
回りに車も人影もなかったので、
そそくさと立ち去ったのですが、

帰り道、車を走らせていると、正面から
何か引きずる音と感覚がして、
一体、車の状態はどうなってるんだろう・・・と
恐る恐る車を路肩に停めて見てみると

正面バンパーがはずれ、なんとかぶら下がってる
状態で引きずってたらしく、こんな状態では
もうこれ以上走れない、なんとかしなきゃ・・・と

その車に乗り始めて、初めて自分でボンネットをあけて、
バンパーをなんとかできる限り元の位置に引っ掛けて、
家の駐車場まで戻りました。

車を降りて、まじまじとやられた箇所をみると
ボンネットも浮き上がっているし、なぜか
濃いローズ色の液体が漏れ出してきて滴っている・・・

どうやらラジエターもやられてるみたい・・・
ああ・・・どうしよう・・・

それは、そうとあのコンビニのポールはどうなってるん
だろうと気になって、今度は自転車でコンビニに向かい
様子を見に行くと、やはり1本がバコンと折れ曲がっている。

コンビニがなぜ営業してないのか入口に行ってみると
貼り紙がしてあって、
「12月1日より人員削減で営業時間を
朝6時~深夜0時までに変更」と書いてあり、
まだ明け方5時頃だったので、連絡もできない。

家に戻ってから
そう言えばアクサダイレクトの任意保険に
入っていたと思い出し、電話をすると
保険を使うのであれば警察に連絡して下さいと言われる。

ちょうど6時少し前だったので、そろそろコンビニも
開店準備で誰かいるだろうと電話をして
店長さんと話をすると、とても良い方で怒りもせず、
「大丈夫です。当たらないように立て看板おてますから
いつでもお時間のある時に対応してもらえたらいいです。」と。

それから警察に電話をして、事情を話して、
家まで車の状態を確認しに来てもらって、
それから現場に警察と行って、店長さんとお話して・・・

警察は、事故起こした時間と連絡までの間に
時間があるのを疑っていて、その事情を話すと
それなりに納得されて、それ以上は追求されなかったけど、

時間差がある場合、飲酒運転の身代わりとかがあるとか。
そういうことなので、事故にあったら、すぐ警察に
連絡する方が変な疑いをもたれなくて済むそうです。

あとは全て保険会社のアクサダイレクト任せで、
今日にいたっていますが、車が無くて不便です。

まだ事故による損傷の査定額が出ていないので、
修理するか廃車にするか未定ですが、
警察にも「ひどくやりましたねぇ・・・」と言われ
事故審査員の方にも「これは、だいぶ行くかも
しれませんねぇ。」と言われました。

ちょうど来年1月末で車検も切れるし、
2月で自賠責保険も切れるので、
修理費で自腹を切ることになれば、
廃車にしようかな・・・と。

しかし、まさかこんなうっかりミスの事故を
起こすとは・・・

普段は保険なんて意味ないんじゃないかと思ってたけど、
今回、つくづく入ってて良かったなぁと思いました。

でもまあ本当は車になんか乗るもんじゃないなと・・・
しかし、車がないとここでの暮らしは不便で・・・
( 2022/12/08 14:30 ) Category 母との暮らし | TB(0) | コメント(-)

奇跡的な出来事に感謝 

歳のせいでか、
よく忘れ物をしたりうっかりミスをする。

昨日、家の敷地内に勝手に自転車をとめられて、
その自転車を敷地から道路へ引っ張り出して、
貼り紙をして、それから写真を撮って、

更に貼り紙の内容を書きかえようと
車(ダイハツの軽自動車)の屋根に写真をとったスマホと
貼り紙を置いて書きなおして、自転車のサドルに貼って
さて、修繕している貸家に行こうと車に乗って

2,3分位の所で、車の屋根に何かがぶつかったのか
ゴン!という音がして、え??何?何?と思って、
車を停めて、屋根や回りを見渡すが異変はなく、

貸家の切り株の写真を撮らなきゃと思い出し、
助手席の荷物の中にあるはずのスマホを探すと
無い!え?無い??なんで??

もしかして・・・もう一度、同じ道を引き返し、
敷地内のどこかにあるかも?と探したが見つからず
やっぱり、もしかしてさっきの音は、スマホを
車の屋根に載せたままだったのかも!!

と、また同じ道をゆっくり走ってみるが
見当たらない・・・また、さっき停めた路上に
車を停めて、携帯でスマホに電話をかけながら
歩いてみると、7,80mくらい歩いたところで
スマホが鳴っている・・・

どこ?どこ?と目をサラにして見てみると
4車線の道路のちょうど真ん中に落ちてる!
裏返しで落ちてて鳴っている!!

拾い上げると三つのカメラのレンズのうち
二つが割れていて、画面は割れていない。
よく車にふまれなかったもんだ・・・

画面はちゃんとつく。ネットも見れる。
電話もかけられる。
すごいもので、普通に40キロくらいで走る車の
屋根からアスファルトの道路に落ちたスマホが
何も問題なく正常に作動する!!

まあ、何よりもよく後続車や対向車に踏まれずに
すんだもんです・・・
このスマホを買ったのはOCNモバイルONEの
キャンペーンで1円スマホで去年の11月上旬。
1円で買ったので、保証サービスに月約500円で
入っても安いもんだ。2年後になんかあった時に
新品に交換してもらえるしと考えて入っていたのに、

買って半年後には1年間はもともとシャオミの製品保証が
ついてるのにOCNの本体補償に入る必要もないと考えて
解約してしまったので、1年以上経ってるし、
カメラの修理は自腹になるので、修理はせずそのまま

何よりカケホーダイに入ってるし、修理期間使えないのが惜しい。
結局、カメラのズーム機能が使えなくなっただけで、
あとは、何一つ問題なし。
すごいもんです・・・

中国製のシャオミのスマホだけど、
これまで大事に100円ショップのスマホケースに入れて
落とさないように大切にしてたせいなのか、
あんなひどいことがあったのに、今日も問題なく
今までと変わらず使えているのがありがたい。

スマホケースに入れたり、置くときも
スマホケースの上に置いていたので、
それで、車の屋根から落ちた時も、
まずは、スマホケースの上に置いてあったスマホが
スマホケースから滑り落ちた時に、屋根にゴン!って
当たって音がして、それで、私が気が付いたわけで

あの、ゴン!って音がしてなかったら、
もっと長い距離を私は行きすぎていたか、
そのまま気づくことなく過ごしてたかもしれない。

本当にスマホケースに入れて大切にしてたかいがあって、
カメラのズーム機能のみダメになっただけ。
ほんと奇跡的な出来事で感謝、感謝。

しかし、なんでスマホを車の屋根に置いたまま
忘れてしまったんだろう・・・
それも本当に大ボケだなぁ・・・

なんで忘れてしまったんだろう・・・と後悔しつつも、
何も変わらず使えてるので、そっちの凄さの方が
後悔を上回っていて、頑丈なスマホに感謝。

それでも、割れてしまったカメラのレンズを見ると、
そして、ズーム機能を使おうとして使えない時、
あ~ぁ・・・なんでだったんだろうな・・・って後悔。

でも、こんなひどいことがあっても故障なく
動いてくれてるシャオミのスマホがいとおしい。
無理させずより大切にしようっと。
( 2022/11/22 21:58 ) Category 母との暮らし | TB(0) | コメント(-)

1万円 

約1週間前の金曜日に
近所の歯医者に生まれて初めて
歯のクリーニングに行ってから
だいぶマシになって

その後ライオンの「システマ」でしっかり
歯磨きしているうちに、なんか普通に戻りました。
なので、死ぬかもという意識がふっとんで
極普通に元気に生きてますwww

数日前の木曜日、BSアンテナをアマゾンでセットで
買ってベランダにとりつけて付属の15Mの
同軸ケーブルをテレビに接続したものの
E202エラーがでて、見ることが出来ず、

しょうがないので、「みんなのアンテナ屋さん」という
業界最安値をキャッチコピーにしていたところに
来てもらって、見れるようにしてもらったのですが、
ただ、画面を見れるようにしてもらっただけで

なんと・・・1万円とられました・・・
これって、ほんと業界最安値なんだろうか・・・
なんかぼったくられたような気がして
しょうがないんだけど・・・

まあ、母がテレビが見れるようになったので
いいかな・・・と思っていたけど、
どうも、母はテレビのリモコン操作ができないみたい・・・

まあ、ガラケーの捜査ももうまともにできないので
より高度なテレビのリモコン操作ができるわけがなく・・・
もったいないことしたかも・・・

しかし、母が買って放置していた
ソニーのブラビアという大きな高いテレビも
見なければもったいないし・・・

でも、母から言わせると、
どうもテレビの電気代の方が気になるようで・・・
( 2022/11/13 00:49 ) Category 母との暮らし | TB(0) | コメント(-)

死ぬかも・・・ 

もしかしたら、このまま死んでしまうかもしれない・・・と
心を決めると、楽になる。

結局、生きるから多くの面倒なことをしなければならない。
でも、死ぬとなれば、お金の事はじめ、母の介護やら
今現在抱えている問題など、全てどうでもよくなる。

そういう煩わしいこと全てから解放される。と思うと
ほんと楽になるなぁ・・・と。

なぜ、死ぬかも・・・と思っているかと言うと、
約6,7年前頃、原因不明の陰部のかゆみに
悩まされ、きっと歯の金属の詰め物が原因だと
決めつけて、歯医者にとれるだけの金属をとってもらい

その後、詰め物のない丸出しの虫歯を何本もかかえたまま
放置して、特に左上奥歯の虫歯が定期的に炎症を起こし、
そのたびに、ほっぺたが膨れ上がり食べれないくらいの
痛みで数日苦しめられることを繰り返して、現在に至り、

そして、また最近、炎症が起こり始め、左側頭部に
片頭痛がし、めまい、立ち眩み、吐き気に悩まされ、
それがひどいときは1日何もできず、今日もしんどくて・・・

しかし、まあ、そういう虫歯を放置しておくのはよくないと
ずっと思っていて、今年からは、どこか歯医者に通おうと
決めていたのに、11月に入ってしまった。

そこで、焦って11月1日から、歯医者通いを始めた。
もちろん通い始める前に、電話で下奥歯にセラミックを
入れた場合の値段を聞いて、安い歯科から行った。

1日、一番最初に行った歯医者で、やっと左下奥歯に
セラミックの詰め物を入れてもらって、躊躇なく
噛めるようになると思っていたのが、

「長年、放置していたため、上の奥歯が下の奥歯と
噛み合うように下がってきていて、詰め物ができない。
出来る治療は残痕が残っている虫歯を抜くことくらいだが、
それが嫌だと言われたら、できる治療はない。」ときっぱり。

抜歯以外の治療がないと言われたら、
もうその歯医者には行けないので、レントゲンのデータを
下さいとお願いすると、無理と言われ
しょうがなくプリントアウトしたコピーをもらって、
翌日、別の歯医者へ。

2軒目の歯医者は、予約時間を大幅に過ぎて、
待ち時間がめちゃくちゃ長かったが、
1番目のよりずっと親切で、
噛み合わせをさらに調べてくれて、
薄くなら詰められるとのこと。

どうしようかな・・・と迷っているうちに、
その左下奥歯の詰め物を考えるより先に、
左上奥歯の炎症の方がひどくなってきて
それをなんとかしないとやばい・・・

しかし、その炎症を起こしている虫歯の
抜歯は嫌で、ただ炎症が引くのを待って
YOUTUBEを何気に見ていたら、
なぜか「片腕男子」の動画に行きつき、

左腕を肩から切り落とす決断をして、
前向きに生きている姿がすごすぎて・・・
おかげで、虫歯の抜歯を決意できたのだけど、

まあ、この炎症を起こしている虫歯を抜いても
細菌が血管・リンパ管を通して脳みそまで
到達して外科の手術が必要になったとしたら、
それは、私はしないだろうなと。

片腕男子くんは、まだ25歳で、人生これからの人なので、
片腕を失っても生きるという選択をして、前向きに
元気に活動されてるけど、

私は、もう数年で60になるし、このことで、
脳にまで問題が起こっていて、手術をしないと死ぬと
言われても、手術してまで生きたいとは思わない。

もう充分生きたし、そのまま成り行き上、
死ぬのであれば、それでいい。
死ぬとなれば気楽だし。

今日はずっと片頭痛で、頭ボーっとしていて、
歯磨きを何度もして、リステリンでうがいして、
食べると炎症が悪化するので、
何も食べずに様子を見ている。

この炎症がいつ引くんだろう・・・
明日は、とりあえず、2番目に行った歯医者に
歯のクリーニングに行ってきます。
( 2022/11/04 00:08 ) Category 母との暮らし | TB(0) | コメント(-)